
占い師の白石百合による月間占い。パリの貴婦人たちの間で大流行したルノルマン・カードを使って、その月の運勢を占います。あなたの今月の運勢をさっそく見ていきましょう。
牡羊座
3/21~4/19
古い手紙が届きます。今あなたにとって大切なことを叶えるため、もしくは問題を解決するために、以前の記憶や昔の人からのメッセージがヒントになりそうです。過去に大事だと思ったことでも、人は時間が経つとだんだん忘れていってしまいます。その大事なことをふとまた思い出すことで、今月は良い展開を期待できそうです。
牡牛座
4/20~5/20
あなたは今の状態にイライラしていませんか? 停滞しているように見えてしかし物事はゆっくりとではありますが、確実に変わっていっています。そのことを感じることができる出来事が起こるでしょう。焦らなくても大丈夫です。山道を登っているときは周りの景色があまり変わらず実感がないかもしれませんが、視界が開ける時が突然きます。
双子座
5/21~6/20
長く安定していた物事に雲が立ち込めてきました。変化の兆しが見えますが、それはあまりいい兆候ではないようです。しかし長く続いていたということは、裏を返せばこれまでずっと変化がなかったということ。雨降って地固まる、というように暗雲が去った時には爽やかな風が吹き、空に虹がかかるでしょう。
蟹座
6/21~7/22
今まで行なってきたかなり重要なことが完成し、終わりを迎えます。ひとつのサイクルが終わるというメッセージが届けられます。あなたのプロジェクトはひと段落し、次のステップに向かうようです。この時期はあなたにご褒美をあげましょう。今まで頑張って来たあなたをぞんぶんに褒めてあげてください。
獅子座
7/23~8/22
今月は恋愛運が絶好調。長い間付き合ってきたカップルは結婚に発展する人もいそうです。また、夜の営みも満足できる時期になりそう。気になっている人がいるのであれば、この時期は積極的にいきたいところ。カップルも順調に関係を深めていけるでしょう。関係で気になることがあれば、この時期に話し合うのもよい結果につながりそうです。
乙女座
8/23~9/22
男性があなたに変化をもたらします。引っ越しや場所の移動などに関わることにより、あなたの人生に転換期が訪れるようです。人によっては一つの物事にエンディングを迎えるでしょう。また、パートナーと共に引っ越しをする人もいそうです。いずれにしても、変化することによってあなたに良いことが訪れるようです。
天秤座
9/23~10/22
ストレスがたまり、お疲れぎみのあなた。パートナーや家族と言い争いや口論が続いてしまう人もいるでしょう。あなたは何かを失ったと考えているようです。うまくいかない時に、自分ばかりが損をしていると人は考えてしまいがちですが、果たして本当にあなたばかりが損をしているのでしょうか? 冷静に自分の気持ちを見つめ、相手の言い分に耳を貸す必要があるようです。
蠍座
10/23~11/21
人の集まる場所で、収穫がありそうです。人が多く集まる場所に行くことで、童心に帰り楽しい時間を過ごせます。さらに子どもに関することで何かを得ることができそるかもしれません。また、庭の手入れやガーデニングをすることも良さそう。子どもがいる人は、一緒に木や植物が多いところにでかけるといいでしょう。
射手座
11/22~12/21
人間関係に恵まれる時期。恋愛関係も友情関係も含めて好調な時期です。この機会を逃す手はありません。運気の流れをつかむためにも、積極的に人が集まる場所にでかけましょう。友人たちの誘いにはなるべくのるようにすることで幸運が。また、人ととの繋がりを良い出会いや周りの人のありがたみを感じるような出来事がありそうです。
山羊座
12/22~1/19
長年の知識が運気を開く助けになります。人によってはずっと長年隠されてきた秘密が明らかになる人もいるでしょう。どちらにせよ、知識や経験があなたの運気をより良いものにしてくれます。また恋愛に関しては、セクシュアルなテクニックを学ぶことが良い刺激になり、二人の関係を発展させそうです。
水瓶座
1/20~2/18
あなたの運勢は、ここ数年での正念場に入りました。今は辛い状態がしばらく続くかもしれません。しかしこれが将来を決める試練となります。その日その日にやるべきことをこなすこと。その積み重ねが望む未来を手に入れる一歩となります。あとで後悔をしないように、やりたいことややるべきことをできる範囲でこなしていきましょう。
魚座
2/219~3/20
あなたは今、家族と一緒にいたり家で過ごすことに居心地の悪さを感じているようです。それは長年徐々に積み重なって来たほこりのようなもの。ここで今一度向き合い、大掃除をする時間です。正面から向かいあうのはいいのですが、感情的になりすぎないように。イライラしたら深呼吸を。一呼吸おいて大人としての振る舞いを心がけて。
イラスト:Gorbash Varvara/Shutterstock.com